システム要件

ソフトウェア インストール

アンインストール

バッテリー残量

マウスクイックジャンプ機能

メニューコマンド


MouseMaestro Input Device Driver

このエキサイティングなワイヤレスRF再充電可能光学式マウスをお買い上げいただき、ありがとうございます。このマウスはスムーズにスクロールするホイール、自由な動きを実現するワイヤレス機能、埃による障害を防ぐマウスボールを使用しない構造など、多くの機能を搭載しています。これら人間指向のすべての特徴のおかげで、Webサイトを閲覧したりアプリケーションを使用するとき、ストレスを感じることもなければ使いにくさでいらいらすることもありません。それだけでなく、このマウスは再充電可能な電池を使用しているので、費用とデスクトップスペースを節約できます。

ドライバをインストールすると、このマウスには「Quick Jump(クイックジャンプ)」機能が組み込まれ、スクロールホイールをクリックしてインターネットメニュー、マルチメディアメニュー、オフィスメニューに簡単にアクセスすることができます。

マウスのすべての機能を使用するには、インストールする前にこのファイルをよくお読みになることをお勧めします。

 

 

システム条件

 

ソフトウェアのインストール

USBマルチメディアキーボードが正しく機能できるようにするには、まず組込み型Windows USBデバイスドライバをインストールし、その後MouseMaestro入力デバイスドライバをインストールします。

USBデバイスドライバはWindowsシステムに組み込まれています。

USBキーボードをはじめてコンセントに差し込むと、システムは接続されている新しいハードウェアを自動的に検出し、[新しいハードウェアの追加ウィザード] ダイアログボックスを表示します。 ウィザードのUSBドライバインストール手順に従ってください。このインストール手順が完了すると、キーボードの基本機能がオペレーティングシステムの元で機能します。 NumLockまたはCapsLockキーを切り替えると、LEDが正しく点灯しているかが分かり、それによってキーボードが正常に機能しているかどうかを知ることができます。

  1. [MouseMaestro入力デバイスドライバ]とラベルの貼ってあるディスクを、お使いのディスクドライブに挿入します。

  2. SetupKey.exeを実行します。

  3. 'SetupKey.exe'をダブルクリックします。

  4. 画面の指示に従って、ドライバをインストールします。 デフォルトでインストールされているパスは、c:\Program Files\MMaestro. に設定されています。セットアップ中に、オプションによりインストールのパスを変更することができます。

ドライバが稼動すると、Windowsのシステムトレイにドライバアイコン が表示されます。 すべての手順が終了したら、PCを再起動する必要があります。

 

アンインストール

ドライバを再インストールする場合、まずそのドライバをアンインストールする必要があることにご注意ください。

  1. ドライバアイコンicon.GIF (262 bytes) を右クリックし、 "終了" コマンドを選択して、ドライバプログラムを終了します。
  2. "スタート" メニュー(タスクバーの左隅にあります)をクリックします。
  3. "スタート" メニューで、"プログラム" にカーソルを移動します。
  4. "MouseMaestro"に再びカーソルを移動します。
  5. "MouseMaestroのアンインストール"を選択します。
  6. "はい" をクリックして、アンインストールすることを確認します。

 

バッテリー残量

3種類のバッテリー残量表示が用意されています。 ーボードのバッテリー残量が低下し、レベル3または4に達すると、ッテリー残量アイコン がWindows

のシステムトレイに表示されます。  

マウスカーソルをMouseMaestroドライバアイコン にかざすと、Windowsシステムトレイに電源状況が表示されます。

 

レベル1: バッテリー残量90%、電源は充分です。

レベル2: バッテリー残量30%、低下しつつあります。 MouseMaestroドライバアイコン の隣にバッテリーアイコン が表示されます。 この段階

で、新しいバッテリーに交換することをお勧めします。

レベル3: バッテリー残量がありません。 MouseMaestro ドライバアイコン の隣にバッテリー残量低アイコン が表示され、点滅を始めます。 点滅

アイコンが表示されるようになったら、すぐにバッテリーを交換してください。交換が遅れると、キーボードを破損する恐れがあります。

 

メモ:

1.        再充電可能電池を再充電すると、電池不足  アイコンは消えます。

2.        マウスまたは再充電可能電池を再充電しているとき、マウス前面横の赤いLEDインジケータが絶えず点滅して、再充電状態を示します。

3.        再充電手順が完了すると、マウス前面の緑のLEDインジケータが点灯します。

 

マウスクイックジャンプ機能

MouseMaestro入力デバイスドライバをインストールした後、"マウス中央ボタン" を押すと "クイックジャンプ" メニューが表示されます。 この "クイックジャンプ" メニューをクリックすると、簡単に異なる機能へアクセスすることができます。

インターネット、マルチメディア、Office、デュアルホイール、終了の5つのアイコンを順に切り替えることができます。 カーソルを各アイテムに移動させると、異なる機能が表示されます。 以下の説明をお読みください:

内側の アイコンをクリックすると、外側にインターネット機能メニューが表示されます :

ウェブ / ホーム、お気に入り、検索、メール、更新、戻る、次へ、停止 などの機能が含まれます。

 

Web / Home

(Web/ホーム)

Microsoft Internet Explorer 5.0を起動し、設定したホームページを表示する

Favorites

(お気に入り)

お気に入りのリストからWebページを選択する

Search

(検索)

多数の検索プロバイダにアクセス

Mail

(メール)

メール送信のために使用するデフォルトのプログラムを開く。複数の電子メールプログラムがインストールされている場合、Internet Explorerからツール -> インターネットオプション -> プログラム -> 電子メールを順に選択して、デフォルトの設定を変更することができます

Refresh

(リフレッシュ)

最新のWebページにいることを確認するために、現在のWebページを再表示

Back

(戻る)

表示した最後のページに戻る

Next

(進む)

現在のページの次を表示

Stop

(停止)

表示しようとしているページがなかなか開かない場合、このボタンをクリックして中止

内側の アイコンをクリックすると、外側にマルチメディア機能メニューが表示されます :

音量を下げる、音量を上げる、ミュート、前のトラック、次のトラック、再生/一時停止、停止、取り出し/終了 などの機能が含まれます。

Volume Down

(音量ダウン)

Volume Up

(音量アップ)

スピーカーへの、オーディオ出力のボリュームの上げ下げをコントロールします。

Mute

(ミュート)

音声を消す

Previous Track

(前へ)

前のファイル/トラックにスキップして戻ります。

Next Track

(次へ)

前のファイル/トラックにスキップして進みます。

Play / Pause

(再生/一時停止)

CDやビデオを再生しているとき、このボタンを押すと一時停止し、再び押すと現在の位置から再開

Stop

(停止)

再生を停止

Eject / Close

(取り出し)

CDトレイを取り出したり入れたりします。

内側の アイコンをクリックすると、外側にオフィス機能メニューが表示されます :

Word、Excel、Power Point、履歴、ショートカット1~ ショートカット4 などの機能が含まれます。

Word

Microsoft Wordを開く

Excel

Microsoft Excelを開く

Power Point

Microsoft PowerPointを開く。

Calendar

Microsoft Outlook Expressの"カレンダー" 機能を開く

Shortcut 1 

Shortcut 2

Shortcut 3

よく使う文書やプログラムに簡単にアクセスできるようになります。

: それぞれのショートカットボタンに対するデフォルトの設定は、異なっています。例えば、ショートカット1Windowsのアクセサリプログラム[マイドキュメント]を起動し、ショートカット2[ワードパッド」を起動し、ショートカット3[エクスプローラ]を起動します。

  • Office機能:  

              内側の円上にある  アイコンをクリックすると、外側の円に頻繁に使用するアプリケーションプログラムメニューがポップアップ表示されます。

             

               コピー、貼り付け、切り取り、取り消し、やり直し、開く、保存 のような機能が含まれています。

            

 

コピー

クリップボードに選択個所をコピー

貼り付け

クリップボードから以前切り取ったりコピーした項目を貼り付け

切り取り

アクティブなドキュメントから選択個所を削除

 

元に戻す

最後のコマンドを破棄、または入力した最後のエントリまたは行為を削除

やり直し

元に戻すコマンドの行為を破棄

新規作成

プログラムに新規のブランクなファイルを作成

開く

プログラムのファイルを開く、または検索

上書保存

現在のファイル名、場所、ファイル形式でアクティブなファイルを保存

 

メニューのコマンド

タスクバーのKeyboard Driverアイコン でマウスを左クリックすると、"MouseMaestro"ダイアログボックスが次の機能を伴ってポップアップ表示されます。

このコマンドをクリックすると、カスタムダイアログボックスが次の機能を伴ってポップアップ表示されます。 

1. ホットキーの選択

この機能には、キーのデフォルトの機能が含まれます。"ディスプレイラベル"をクリックすると、キーの機能を再定義することができます。これをクリックすると、設定ボタンが表示されます。

*  ラベル

ウィンドウの上部にある[ボタンラベル]ボックスに、ボタンが起動するアプリケーションの名前を入力するか、ボタンの機能を覚えやすくする任意の名前を入力します。このラベルは、ボタンを押すたびに画面に表示されます。

定義済み機能

[選択]ボタンをクリックすると、定義済み機能のリストを表示したりこのボタンに対し機能のどれかを設定することができます。

*  アプリケーションまたはWebサイトの起動

頻繁に使用するアプリケーションへのパスを入力するか、参照ボタンをクリックして、コンピュータのファイルを選択します。Webページをボタンに関連付ける場合、ダイアログボックスにWebサイトのアドレスだけを入力してください。

* 組合せキーとして

多くのWindowsアプリケーションには、頻繁に使用されるコマンドを実行するためのホットキーが数多くあります。ホットキーの一部は、同時に押された2つのキーの組合せからなっています。これらのホットキーを押したり記憶するのは、容易ではありません。しかし、ようやくこれらの忘れやすい、複雑なホットキーを定義することができるようになりました。どのような組合せでも、利用可能です。例えば、
[Alt] + [F4] = ウィンドウを閉じる、
[Ctrl] + [A] = すべてを選択する、などです。

* ストリングとして

しばしば入力する必要のあるテキストのストリングとして、ボタンを定義することができます。最大文字数は3000です。この機能を十分に活用することで、テキストの入力時間を大幅に節約し、作業をより効率に進めることができます。

2.      ディスプレイラベルを有効にする

このコマンドは、OSD(オンスクリーンディスプレイ)の表示/非表示を切り替えるためのものです。OSDが有効になっているとき、マルチメディアボタンの任意のボタンを押すたびに、その機能名(ボタンラベル)が画面の右下隅に表示されます。この機能のデフォルトは、有効にするです。

3.      タスクバーのアイコンを有効にする

このコマンドは、タスクバーのドライバアイコンの表示/非表示を切り替えるためのものです。この機能が有効になっているとき、ドライバアイコンを表示することができます。その機能名(ボタンラベル)は画面の右下隅に表示されます。これを再ロードする場合、スタート => プログラム => 設定を順に選択することによってこのコマンドを起動することができます。 この機能のデフォルトは、有効にするです。

4.      自動再生を有効にする

このコマンドは、自動再生機能の表示/非表示を切り替えるためのものです。この機能が有効になっているとき、マルチメディアキーの“再生”キーを押すと、Microsoft Media Playerが画面に表示されます。Winampユーザーの場合、マルチメディアキーを使用すると、Winampを呼び出して自動再生機能を無効にした後、Winamp機能をコントロールすることができます。この機能のデフォルトは、有効にするです。

WindowsシステムトレイのMouseMaestroドライバアイコン をクリックすると、このアイテムの前にチェックマークが表示されているのがわかります。 このアイテムがチェックされていると、 マウスの "クイックジャンプ" 機能を自由に使用することができます。これを無効にすると、スクロールアップやスクロールダウンのような、このマウスの標準機能にしかアクセスできません。この機能の初期値は使用可能です。

このコマンドを選択すると、ドライバプログラムは終了しますが、削除(アンインストール)はされません。システムを再起動すると、ドライバは再び読み込まれます。

他のプログラムをインストールするときに問題が発生する場合、まずこの入力デバイスドライバを終了して、システム環境をクリーンにすることをお勧めします。


Microsoft, Windows, and Windows NT are registered trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries.
All other trademarks are the property of their respective companies and are hereby acknowledged.